アートセラピー 情報

私たちの目に見える色とは何でしょうか?

私たちの目に見える”色”

なぜ色に違いがあるんだろう…

そう思ったことはありませんか?

前回のお話の続きです♫

 

 

部屋の中で電気をつけると

一瞬にして

周りにある物がはっきりと見えますよね。

 

 

しかし、まっくらな部屋では

色どころか

どこに何があるかもわかりません…。

 

 

そう。

色とは光であり、反射した光なのです。

 

 

それが

私たちの目に色として見えています。

 

 

では、

なぜ目に見える色に

違いがあるのでしょうか。

 

 

光には波の性質があり、

この波の山から山までの長さを

「波長」と言います。

 

 

光は

空中を飛び交じっている電磁波の1つ。

(電磁波なんですね~!)

 

電磁波にはX線や赤外線、電波など

実に様々な種類があります。

 

その中でも人間の目で見ることができる

電磁波の波長は

約380~780ナノメートルの範囲です。

 

 

目に見える色が違うのは、

この光の波長の違い

脳で感じて識別しているからなのです。

 

ほんとに、とーってもざっくりな説明ですが…^ ^

 

 

ニュートンの

プリズム分光実験によって

“色は光である”と発見されました。

有名な話ですね。

 

そもそも私たちの目に見える色とは何でしょうか?  Naturam アートセラピー

 

 

 

 

 

 

 

私たちの目に見える”色”とは何か?

おもしろいですね^ ^

 

 

実は、色にはもう一つの捉え方があります。

続きはまた別の機会にお伝えしますね?

 

 

-アートセラピー, 情報

© 2024 BCTA ボンディングケアセラピー協会